旅行予算の中でも大きな割合を占める交通費。旅行費がお得になる Go To トラベルキャンペーンは交通費も割引されるのが嬉しいポイントです。
ただ、旅行先でのすべての交通費が割引の対象になるわけではありません。
「どんな条件だと交通費が割引されるのか?」
「日帰り旅行、交通費のみの利用でも割引は適用されるのか?」
「自家用車で旅先へ行きたい場合のお得な予約方法は?」
この記事では、このようなGo To トラベルキャンペーンの交通費に関する疑問について詳しく解説していきます。
ぜひ旅行計画の参考にしてみてください。
Go To トラベルの最新情報を詳しく解説(2022年3月9日現在)

2020年7月からはじまった「Go To トラベルキャンペーン」は、新型コロナウイルス感染症により落ち込んだ旅行需要を取り戻すためにはじまった観光支援事業です。
2022年3月10日現在、新型コロナウイルスの感染状況により一時停止。2022年の年明けに再開すると報じられていましたが、感染拡大により再開の見通しはいまだに立っていません。キャンペーン再開後は割引率が変更になることが公式に発表されています。
まずは、Go To トラベル再開後に適用される割引率や適用条件について最新情報を把握しておきましょう。
新Go To トラベルの割引率は?
2020年7月に始まった Go To トラベル事業は一部制度が変更になっています。現在一時停止になっているGo To トラベル事業の再開後に適用される割引率を詳しくご紹介します。

政府が発表した2021年11月19日時点の情報では、Go Toトラベルの実施期間を2022年のGW前まで実施し、GW後から繁忙期の夏休み前までは、各都道府県による観光支援策を実施する予定です。
新Go To トラベル、再開後の変更点

「新Go To トラベル」の最大の変更点は、割引率です。詳しくみていきましょう。
- [ ] 感染症対策「ワクチン検査パッケージ」(再開後に発表)
安心&安全への配慮、コロナウイルスの蔓延を避けるための処置として「ワクチン検査パッケージ」の活用も検討されています。
- 旅行前のワクチン接種、PCR 検査の陰性証明
- 旅行後2週間以内に陽性となった場合の報告
- 旅行中の行動履歴の記録、旅行2週間後の健康状態の調査
【注意】
地域観光事業支援「県民割」において、ワクチン検査パッケージは一時中止となっています。(2022年3月9日時点)
ワクチン接種、PCR検査の陰性証明の提示により、他社への2次感染を防ぐ仕組みとして実施されていた「ワクチン検査パッケージ」。オミクロン株がワクチンを2回接種しても感染する事例が多く、効果が低いため、一時停止になっています。
新Go To トラベル事業に、「ワクチン検査パッケージ」の活用も検討されているため、今後の動きに注目です。
- [ ] 割引率&割引上限額の引き下げ
割引率が高くなると高額宿に人気が集中するため、割引率を引き下げ、低価格帯の宿泊施設への需要を促します。
- [ ] 地域共通クーポン
週末や連休に観光地に旅行客が集中するのを避けるため、休日と平日の割引額に差をつけ、旅行客が分散するように平日の地域共通クーポン額を引き上げました。
クーポン額は旅行代金の15%付与から「定額制」に変更。(平日3,000円/休日1,000円)
- [ ] 交通費を含む旅行商品の割引率を引き上げ
新幹線やバスなどの交通利用が少なかったため、交通機関を利用する際の割引率を引き上げ、交通事業者・地方への観光を支援しています。
- [ ] 繁忙期は除外(春休み&GW)
春休みやGWなどの繁忙期は割引対象外です。
Go To トラベルが対象になる旅行

Go To トラベルキャンペーンは、国内旅行の宿泊、日帰り旅行が割引の対象になっています。キャンペーンの対象となる旅行は下記の2点を満たしている必要があります。
- 旅行商品を販売する事業者が Go To トラベル事業の登録を受けていること
- Go To トラベル事業による支援対策を受けている旅行商品
Go To トラベル気になる交通費は割引の対象?
Go To トラベルを利用しての旅行、旅先までの交通費が気になりますね。宿泊旅行と日帰り旅行、それぞれの場合を見ていきましょう。
Go To トラベル「宿泊旅行」で交通費が割引される条件

宿泊旅行の際に、交通費の割引が適用される範囲はこちら。
- 宿泊のみ(個人で手配する交通機関の利用は割引対象外)
- 宿泊+交通機関付きプラン
- 宿泊に準ずるもの(夜行フェリー、寝台列車、クルーズなど)
宿泊先までの移動を個人で手配した場合、その交通費は割引対象外です。
Go To トラベル「日帰り旅行」交通費のみの利用は割引対象外

日帰り旅行も割引対象です。ただ、旅先までの交通費のみの利用は割引の対象外。
Go To トラベルの割引対象はセットプラン【交通費+旅先での観光消費】のみが割引の対象になります。
Go To トラベル「日帰り旅行」交通費が割引の対象になるプラン例
どうせなら「日帰り旅行でも交通費をなるべく押さえてお得に旅行をしたい」と思いますよね。交通費が割引の対象になるには、セットプランの旅行を申し込む必要があります。
旅先までの移動に利用する往復乗車券等 +旅行先での観光体験や食事等
【セットプラン例】
- 高速バス + イチゴ狩り
- 地域周遊きっぷ + 食事代
- 往復乗車券 + 旅先での体験アクティビティ
「交通費+旅先での○○」というセットプランが対象になります。
現時点では、割引後のプランを販売している旅行代理店、予約サイトを経由して申し込む場合は、旅行後に自分で還付手続きをする必要がありません。旅行会社を経由し、交通費とのセットプランを選ぶと一番お得です。
【注意点】
- セットプランを別々に購入した場合、還付対象にならない場合もあるので注意
- 旅行以外(講座を受ける、出張等)の目的の利用は割引対象外
- 1度の旅行で割引が適用されるのは7連泊まで
旅行先まで車で移動したい場合は、ガソリン代を地域共通クーポンで支払うことも可能です。(地域共通クーポン加盟店のみ)キャンペーン再開後、地域共通クーポンは平日3,000円/休日1,000円の定額制となります。
Go To トラベルでの旅行、レンタカーや高速道路料金は割引になる?

**レンタカーは割引の対象外。**旅先のレンタカー店が地域共通クーポンの加盟店であった場合は地域共通クーポンを利用できます。
通常の高速道路料金は、割引対象外。高速道路料金が割引になる条件はセットプランのみとなっています。ETC 高速道路周遊パスは、各エリアで高速道路が定額で乗り放題になります。
セットプラン:【ETC 高速道路周遊パス + 宿泊】
高速道路料金の適用は宿泊サイト「ステイナビ」からの予約が必須

高速道路料金のセットプラン【ETC 高速道路周遊パス + 宿泊】を予約するには、宿泊サイト「ステイナビ」からの予約が必要です。ステイナビで予約すると高速道路の周遊パスが35%割引になり、車での旅行ならさらにお得に旅行ができます。
【申し込みの流れ】
①ステイナビから対象の宿に予約し、クーポンを発行する
「Go To 高速道路周遊パス対象」と表示のある宿泊施設の公式サイトにて、Go Toトラベル対象の宿泊プランを予約し、クーポン発行
②ステイナビでクーポン券を発行し、案内されるページから申し込み
ステイナビの予約情報の登録クーポン券の発行 →ステイナビのクーポンを「発券画面マイページクーポン発行確認メール」で高速道路周遊パス申し込み →ページが案内されるので案内されたページからお申し込み
ステイナビは国内で唯一、公式サイトからの直販プランで予約でき仲介手数料がありません 。Go Toトラベルとも併用可能で、他のサイトよりもお得に予約ができますよ。
現在、ETC 高速道路周遊パス利用は一時停止になっています。 Go To トラベル再開とともに新たな高速道路周遊パスの実施が決まり次第、随時発表されます。
<Go To トラベルキャンペーンの対象になる、各エリアの高速道路周遊パスの詳細はこちら>
交通費もお得に!Go To トラベルを旅行会社で申し込むメリットとは?

Go To トラベルの適用条件に「Go To トラベル事業による支援対策を受けている旅行商品」という条件があります。交通費のみの利用は割引が適用されません。
交通費を割引の対象にしたい場合は、旅行会社や予約サイトを通して「交通費とのセットプラン」を申し込むのが一番お得で、手続きも簡単です。
どんなプランを選べばいいか、何が割引対象になるのかを自分で調べてもわからない場合は、旅行会社を通してプランを選ぶのもいいでしょう。
Go To トラベルの最新情報はどこで手に入る?

Go To トラベルの最新情報は、Go To トラベル公式サイトで確認できます。電話での問い合わせは通話料が発生するため、インターネットがつながるならLINEでのやりとりが便利で簡単。通話料がかからず、オペレーターの方の対応も丁寧で迅速です。
Go Toトラベル再開時の変更について公式に発表がありましたが、現在キャンペーン再開の見通しは立っていません。公式サイトでは昨年実施時の制度が公開されていますが、Go To トラベル再開後の変更点が決まり次第、随時更新される予定です。
旅行計画を立てる際は、Go To トラベル公式サイトをこまめにチェックしましょう。
【Go To トラベルお問い合わせ先】
ナビダイヤル:0570-002-442(受付時間10時~19時、年中無休) IP電話等から:03-6636-9457(受付時間10時~19時、年中無休)
交通費もお得に!Go to トラベルで旅行しよう
Go to トラベルで適用される交通費については、往復の交通費のみでは割引の対象になりません。 交通費を安くおさえるなら、旅行会社や予約サイトを経由して「交通費とのセットプラン」が一番お得です。
旅行先まで自家用車での移動を検討している方は、宿泊とセットで予約すると高速道路料金も割引対象になるステイナビからの予約がおすすめです。
Go to トラベルの再開の見通しはまだ立っていません。最新情報に注意しながら、旅行計画を立てていきましょう。