Go Toトラベルキャンペーン再開延長中※3/8最新情報

Go Toトラベルキャンペーン再開延長中※3/8最新情報

こちらではGo Toトラベルキャンペーンの最新情報をお届けしています。Go Toトラベルキャンペーンは1月下旬の再開を目指していましたが、当面の間見送りになっています。

現時点では18都道府県にまん延防止等重点措置が発令されているので、まだGo Toトラベルキャンペーン再開の目処は立っていません。

Go Toトラベルキャンペーンの最新情報

Go Toトラベルキャンペーンは、新型コロナウイルスの流行で大打撃を受けた観光事業を支援する目的で始まりました。

2021年11月19日、政府は新たなGo To トラベルの内容を正式に発表しました。しかし新型コロナウイルスが感染拡大したことにより、Go To トラベル再開は見送ることに。

再開時期について、1/6に岸田首相は「感染状況を見極めた上で、慎重に判断する。まだ具体的に言える段階ではない。」と当面は再開の予定はないと明言しました。

政府は全国的に感染が落ち着いてから、全国一斉再開を前提としています。Go To トラベルの代替措置として、感染が落ち着いている県に限り地域観光事業「県民割」を行っています。1人1泊あたり5000円を上限に割引と地域クーポン券2000円分の配布がされるキャンペーンです。

延長中の新たなGo To トラベルキャンペーンの詳細情報

新たなGo Toトラベルキャンペーンの内容を詳しく説明します。前回のGo Toトラベルキャンペーンとの変更点があるので、わかりやすく比べてみました。※3/8現在

①割引率の変更

35%→30%

②割引上限額の変更(宿泊)

14000円→交通付き 10000円、宿泊のみ 7000円

③割引上限額(日帰り)

7000円→3000円

④地域共通クーポンの変更

旅行代金の15%→平日 3000円、休日 1000円

⑤感染症対策の変更

新たなGo To トラベルでは、ワクチン・検査パッケージの活用や旅行後に感染した場合の健康報告などが追加されました。

⑥繁忙期は除外されます

これまでのGo To トラベルは、20000円を上限に旅行代金の50%(旅行代割引35%+地域クーポン券15%)を補助する制度でしたが、金額は大幅に変わっています。

以前のGo Toは割引上限が高いことから高級な宿に人気が集中し、価格の低い宿はほとんど恩恵が受けられないとの声から制度が見直されました。

また、休日には人気観光地に人が殺到し、感染拡大の一因になってしまうことも懸念されました。そのため平日に人を分散させるために平日にクーポン券が多くもらえるなどの対策もしています。

公共交通機関の利用者が激減していることもふまえ、交通付きのプランの方が手厚い支援にするなど、新たなGo Toトラベルでは観光事業全体が盛り上がるような工夫がされています。

これらの課題をクリアするために新しいGo To トラベルとして政策を打ち出し、「Go To2.0」という名称で安心安全を前提とした新たな制度に生まれ変わりました。

Go To トラベル再開で活用予定のワクチン・検査パッケージって?

新型コロナウイルスワクチンの接種証明書や陰性証明書の提示などで、ウイルスを感染させる可能性が低いことを証明する仕組みのことです。

ワクチン・検査パッケージの導入によって、ワクチン接種済みや陰性証明提示の方は、旅行や出張などの自粛要請の対象外になりました。

旅行中に原本を失くしてしまったら大変なので、ワクチン接種証明書はコピーでも可能です。証明書の内容が本人であることの証明が必要になるので、必ず運転免許証や保険証などの身分証明書は持参しましょう。

事情があってコロナウイルスワクチンの接種証明が提示できない場合は陰性証明書で対応します。しかし陰性証明書は有効期限があり、PCR検査による証明は3日間、簡易検査キットによる証明は1日間になるので注意してください。

延長中の新たなGo Toトラベル「Go To2.0」が再開されたらいつまで適用される?

2021.11.19発表の時点では、実施期間について2022年のGW前までを想定とのことでした。GW後から夏休み前までは、各都道府県で行っている地域観光支援策を実施予定です。

繁忙期は人が殺到してしまうので、春休み、GW、夏休みなどの大型連休は除外されます。

Go To2.0から地域観光支援に移り変わるのは、段階的に割引率を下げていくことで徐々に平常時に近付けていくことが狙いです。

延長中のGo Toトラベルキャンペーン再開までは、各自治体が行っている観光支援策を上手く利用して旅行に行く方法もあります。

Go To トラベル再開前でも事前予約を活用しよう

事前に予約をしていた場合でも、Go To トラベルが再開され次第割引が適用されるよう準備を進めていると各旅行事業者が発表しました。

そのため予約サイトによってはGo To トラベルが再開された時に予約を取り直す必要がなくなりました。Go Toが再開されると人気の宿の予約も取りづらくなるので、今のうちに予約しておくのも賢い利用方法です。

もし予約している日程の期間にGo Toが再開されなかったり、Go To トラベルの適用条件が変わった場合は割引適用外になるので注意してください。

Go Toトラベルキャンペーン以外にもお得に旅行できる方法は?

Go Toトラベルキャンペーンを使ってさらにお得に旅行をしたいと考えるなら、宿泊予約サイトの中でもなるべく安いサイトから予約をしたいものです。

予約サイトは宿泊者と宿の間に仲介会社が入ることで、仲介会社に払う手数料が発生し、直接宿に予約をした場合よりも高くなる場合があります。

おすすめなのが、宿に直接予約ができる「ステイナビ」という宿泊予約サイトです。ステイナビ独自にもっとお得になるキャンペーンも実施しており、お得に旅行をしたい方は見逃せないサイトです。

さらにお得に予約ができる旅行サイトはステイナビ

ステイナビは、国内で唯一宿の公式サイトからの直販を行っています。直販なので、仲介手数料を払う必要がない分旅行代金がさらにお得になります。

Go To トラベル事業の旅行代金の35%割引+地域共通クーポン券15%に加え、ステイナビで予約をすると高速道路周遊パスも35%割引で利用ができるという独自のキャンペーンも行っています。

※現在Go To トラベル事業停止中に伴いキャンペーン停止中

※新たなGo Toトラベルキャンペーンに合わせて内容変更の可能性あり

自家用車での旅行をお考えなら、ステイナビ経由で予約をするとさらにお得になります。

割引のキャンペーンは他にも、福島県県民割プラスやひょうごを旅しようキャンペーン+(プラス)など行っているおすすめの旅行予約サイトです。

延長中のGo Toトラベルキャンペーンの再開を待とう

延長中のGo Toトラベルキャンペーンが再開されれば、予約が殺到して泊まりたかったホテルがすぐに埋まってしまうことも考えられます。事前予約に対応しているプランを見つけて、先に予約しておくのもおすすめです。

公式発表後に変更点があって新たなGo Toトラベルが適用されなかったということがないように、新しい情報はこまめにチェックすることも忘れずに。

ステイナビは特にお得に予約ができるサイトです。もし宿泊プランを考えるなら、新たなGo Toトラベルと併用してステイナビも利用し、もっとお得に旅行を楽しみましょう。

未分類カテゴリの最新記事