Go To トラベル「地域共通クーポン」の詳細と上手な使い方を徹底解説!

<strong data-src=Go To トラベル「地域共通クーポン」の詳細と上手な使い方を徹底解説!" width="730" height="410" >

Go To トラベルキャンペーンはコロナウイルスの蔓延により2022年3月7日現在、再開見送りとなっています。それに伴い「地域共通クーポン」も一時停止となっており、旅行代金の最大15%がクーポン券として配布されていた「地域共通クーポン」の割引率が変更になることが発表されています。

再開時期はいまだに未定ですが、変更点も多く新しい事業だけに「使い方がよくわからない」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。

この記事では「地域共通クーポン」の新しい割引率、取得方法、利用期間、利用できるエリアや店舗について詳しくご紹介します。

注意:2022年3月7日時点での情報になります。現在も再開の見通しがたっていないGo To トラベルキャンペーンですが、キャンペーン再開後に事業内容が変更になる可能性があります。公的機関の公式サイトを必ずご確認下さい。

目次

Go To トラベルキャンペーン「地域共通クーポン」とは?

2020年7月からはじまった観光支援事業Go To トラベルキャンペーンは、旅行代金の一部を補助し、各地域の再活性化と消費活動を促すのが狙いです。キャンペーン事業として、2020年10月1日から始まった「地域共通クーポン」はGo To トラベル対象旅行商品を利用した場合に、旅行代金の15%相当額をクーポンとして付与されていました。

Go To トラベルキャンペーン=国内旅行代金割引+地域共通クーポン配布

新Go To トラベルで「地域共通クーポン」の割引率が変更に

2020年10月に発表されたGo To トラベルの内容が見直しになり、地域共通クーポンの割引率が変更になっています。2022年3月7日現在、コロナウイルスの感染状況によりGo To トラベルが一時停止になっています。再開時期は未定ですが、キャンペーンが再開した際には以下の割引率が引き続き適用されます。

https://goto.jata-net.or.jp/assets/img/top/f-2058_fig.png

出典:Go To トラベル公式サイト「新たなGo Toトラベル事業」

地域共通クーポンの割引率が、旅行代金の15%から「定額制」に変更。また、旅行需要の休日集中を避けるため、休日と平日で割引率が異なります

変更後の割引率:平日3,000円/休日1,000円

平日と休日の区別については、別途発表になる予定です。

注意:1枚1000円で発行される商品券。1000円未満の端数が生じる場合は、四捨五入して端数が500円以上の場合は1000円のクーポンがもらえます。

地域共通クーポンの配布方法は紙と電子の2種類

出典:Go To トラベル事業(観光庁)

地域共通クーポンは「紙クーポン」と「電子クーポン」の2種類の取得方法があります。

それぞれ発券方法、受け取り方法などを詳しく解説していきます。

*2022年3月7日現在での情報になります。Go To トラベル再開後、利用条件等が変更になる場合があるため、最新情報は必ず公式サイトにて随時ご確認下さい。

Go To トラベル公式サイト「地域共通クーポン」

地域共通クーポン「電子クーポン」での発行

電子クーポンは専用サイトでクーポンを取得し、店舗での使用時にQR コードを読みとって利用します。

券種額:1,000円~3,000円(発行方法はGo Toトラベル再開後、公式サイトにて発表)

Go To トラベル再開後、休日1,000円、平日3,000円の「定額制」となるため、Go To トラベル再開後に券種額の発行方法が変更になる場合があります。

「電子クーポン」の受け取り方法

電子クーポンの申し込みから受け取りまでの一連の流れはこちら。

出典:Go To トラベル事業「地域共通クーポン」

チェックイン当日15時以降にスマートフォンからクーポン発券画面を開き、旅行会社から案内された下記の①~➂の情報を入力してクーポンを取得します。

①予約番号・受付番号 ②予約した旅行会社等の ID ➂宿泊施設のある都道府県(日帰り旅行の場合は主となる目的地 )

「電子クーポン」はSNS認証の導入により、事前準備が必要

SNS認証は、スマートフォンや携帯電話によるSMS(ショートメール、ショートメッセージ、Cメール)を利用した認証システムです。このSNS認証ができない場合は、地域共通クーポンの受け取りができません。

【SNS認証のやり方】

クーポン取得ページで下記の①~➂を入力したあと、SNS認証してクーポンを取得します。

①認証画面で電話番号を入力 ②ショートメールが届くので届いた4桁のコードを入力 ➂「クーポンを見る」ボタンを押す

認証完了!

「電子クーポン」の使い方

地域共通クーポンを実際に店舗で利用する際の流れはこちら。

①スマートフォンでクーポンを取得すると、画面に残高が表示される ②発券したいクーポンの金額を選択し「クーポンを発券する」を選択し「今すぐ使う」を選択 ➂店員に利用するクーポンを提示したあと、QRコードをスキャンして読み取り ④店舗名が正しいことを店員に提示し確認したあと「利用済みにする」を押す ➄利用済み画面に表示された【店舗名・日時・クーポン金額】を必ず店員に提示し、確認してもらう

地域共通クーポンを2回連続で利用することも可能

方法:「利用済み画面」に表示された「更にクーポンを使う」を押し、②から➄の作業を繰り返すQRコードをカメラで読みとれない場合は、パスコードを入力することで地域共通クーポンを利用できます。

分からない場合は店頭のスタッフに聞いてみましょう。

注:電子クーポンは、発券後の券種の変更は不可。

おつりがでないため券種額が大きいと不便です。電子クーポン発行時、券種額を間違わないように注意して下さい。

地域共通クーポン「紙クーポン」での発行

出典:Go To トラベル事業「地域共通クーポン」

地域共通クーポンのもう一つの取得方法、紙クーポンついて解説します。紙クーポンはいわゆる「 商品券タイプ」のクーポン。受け取り、店舗での支払いは受け渡しになります。

券種額:1,000円~3,000円(発行方法はGo Toトラベル再開後、公式サイトにて発表)

Go To トラベル再開後、休日1,000円、平日3,000円の「定額制」となるため、Go To トラベル再開後に券種額の発行方法が変更になる場合があります。

「紙クーポン」の受け取り方法

クーポンの取得方法は、旅行商品の申し込み方法によって異なります。

  • 旅行会社窓口で直接予約:旅行代金の支払い時、または旅行出発前に取得
  • 宿泊施設に直接予約:チェックイン時に取得
  • 紙クーポンを配布しているオンライン予約サイト:チェックイン時に取得

「紙クーポン」の使い方

取得した地域共通クーポンの使い方は、紙クーポン取扱店舗にて一般的な商品券と同様に利用できます。支払い時、地域共通クーポンを利用することを伝えて下さい。

注:電子クーポン同様、紙クーポンもお釣りが出ないので注意。

電子と紙媒体の違い、使い勝手のよさは?

地域共通クーポン「電子クーポン」「紙クーポン」2種類の利用方法をご紹介しましたが、電子クーポンと紙クーポンの使い勝手の良さを比較してみましょう。

【紙クーポンと電子クーポンの特徴】

紙クーポン

  • スマホがなくても使用できる
  • 面倒な操作がないので、使いやすい
  • 取扱店舗数が電子クーポンに比べて多い
  • 紙なので、紛失することがある

電子クーポン

  • 支払い時にスマホの操作が必要
  • 紙クーポンに比べて、取り扱い店舗が少ない
  • 電子でのやりとりなので、感染防止効果がある

電子クーポンの取扱店舗の数は、紙クーポン取扱店舗数の1/2。取り扱い店舗の多さで言うと紙クーポンの方が使い勝手が良さそうです。電子クーポンはスマホの不具合や操作ミス、充電切れなどのトラブルに注意が必要です。

****

旅行サイトにより、発行形態が異なる

出典:Go To トラベル事業「地域共通クーポン」

旅行サイトによって、クーポンの発行形態が異なります。旅行サイト経由で旅行を申し込む際は、電子クーポンと紙クーポン、どちらのクーポンで発行されるのかを確認しておきましょう。

地域共通クーポンはどこで使える?

出典:Go To トラベル事業「地域共通クーポン」

地域共通クーポンが使える店舗は、Go To トラベル事務局の登録を受けたクーポン加盟店のみ。旅行先のどの店舗でも使えるわけではありません。

【地域共通クーポンが利用できる店舗例】

  • 飲食店:レストラン・カフェ
  • ショップ:土産屋・コンビニエンスストア、ドラッグストア、電気屋
  • 交通:バス・鉄道・タクシー・レンタカー・遊覧船・自家用車のガソリン
  • レジャー施設:水族館・ 美術館・博物館・遊園地・動物園・その他観光施設

旅行先で、訪れる予定の施設がある場合は、事前に調べてから行くことをおすすめします。

地域共通クーポン券が使える施設や店舗は、Go To トラベル公式サイトの「加盟店一覧ページ」で確認できます。

地域共通クーポンの利用期間は?

出典:Go To トラベル事業「地域共通クーポン」

地域共通クーポンの利用期間は、宿泊のタイプによって変わります

【利用期間】

  • 日帰り旅行: 旅行当日12時~23時59分まで
  • 宿泊旅行: チェックイン当日15時~チェックアウト日23時59分まで

共通クーポンの利用期間は、宿泊に不随するため案外使える期間が短いです。

電子クーポンサイトへのアクセス、クーポンの受け取りは、宿泊の場合はチェックイン当日15時以降、日帰り旅行の場合は旅行当日12時以降になります。

当日予約の場合は電子クーポンが発券されない場合があるので、予約購入した旅行会社に確認しましょう。

地域共通クーポンが使えるエリアは?

出典:Go To トラベル事業「地域共通クーポン」

地域共通クーポンを利用できるエリアは、宿泊する場合と日帰り旅行で異なります。

  • 宿泊:宿泊地の都道府県、及び隣接する都道府県
  • 日帰り旅行:主たる目的地

旅行先が複数の近隣県をまたぐ場合は、1つ目の宿泊地にてすべての地域共通クーポンを配布。 旅行会社によっては、宿泊地ごとに分割して配布することもあります。

Go To トラベル公式サイト「地域共通クーポンの利用エリアにおける「隣接する都道府県」

ステイナビならさらにお得に

地域共通クーポンとあわせ、さらにお得に旅行できるのがステイナビ。ステイナビは国内で唯一、公式サイトからの直販プランで予約でき仲介手数料がありません

Go Toトラベキャンペーンとも併用可能で、他のサイトよりもお得に予約ができます。また、ステイナビで予約すると高速道路の周遊パスが35%割引になり、車での旅行なら更にお得に。車での移動なら、ガソリン代に地域共通クーポンが使えます。

ステイナビは、クーポン取り扱い店舗の多い紙クーポンを発行しています。

ステイナビ公式サイト

地域共通クーポンの上手な使い方

地域共通クーポンの意外な使い方からおすすめの利用方法まで、実際にどんな場面でクーポンを利用できるのか見てみましょう。

ちょっと贅沢して、旅先の名店で食事

旅行の楽しみの一つでもある、ご当地グルメ。お得に食事ができる地域クーポンを利用して、旅先の人気店で思う存分その土地の味を堪能してみましょう。全国Go To Eatキャンペーンと併用するとさらにお得に食事ができますよ。

旅先で、自分へのご褒美に

地域共通クーポンに加盟されているホテルのスパやエステなどで、クーポンが利用できます。日常とは違う体験ができる旅行。そんな旅先で心身の疲れをとるのもおすすめです。

宿泊施設内でのお酒、お土産購入

宿泊施設のお土産店、夕食時のドリンク追加代としても利用できます。また、チェックアウト時にまだクーポンが残っている場合、宿泊した施設のレストランで食事だけ済ませていけば、クーポンを無駄なく使い切ることができます。

(宿泊代としてクーポンを利用することはできませんので、注意して下さい。)

コンビニ・スーパー・薬局・家電店・ユニクロなどでのお買い物に

「クーポン額が多くて全部使い切れない」そんな場合は、旅先で以前から欲しかった必要な生活用品を下記の店舗等で購入することも可能です。

百貨店/家電店/ユニクロ/オートバックス/トイザらス

地域共通クーポンを確認できる店舗一覧は、Go To トラベル公式サイトをご覧下さい。

Go To トラベルキャンペーン「地域共通クーポン」

旅先での移動に(タクシー、ガソリン代)

旅先での移動にクーポンが利用できます。自家用車で出かける場合は、ガソリンスタンドでの給油にあてることもできるのは嬉しいポイントです。また、市営地下鉄、市営バスなどの交通機関、タクシー、レンタカー会社も利用できるので、交通機関を利用する際は「地域共通クーポン」を賢く利用しましょう。

地域共通クーポンの疑問点を解決

地域共通クーポンは宿泊代に使える?

宿泊代には利用できません。ただし、宿泊施設が運営している土産店、飲食店、夕食時の飲み物代などに利用できます。詳細は宿泊施設にてご確認下さい。

地域共通クーポンを受け取ったあとに、旅行をキャンセルした場合は?

旅行をキャンセルした場合は、必ずクーポンを返却して下さい。返却方法などは旅行申し込み先により対応が異なるので、直接問い合わせをして下さい。

地域共通クーポンの形態(電子・紙)の変更はできる?

旅行者がクーポンの種類を変更・交換することはできません。特にスマホでの充電切れで画面が表示できない、などのトラブルは日常でも起こりがちです。トラブルを避けるためにも、事前に準備をしておきましょう。

4人以上での飲食は可能?

新型コロナウイルスの蔓延が拡大している都道府県において、飲食店での人数制限が設けられています。

地域共通クーポンを利用した飲食については、各都道府県におけるGo To イート事業の条件を満たすものに限る。(例:原則「4人(子どもを除く)以下の単位」での飲食とすること 等)

出典:Go To トラベル公式サイト「地域共通クーポンを利用した多人数での飲食について」

原則、同じテーブルに同席できるのは大人4人まで。(都道府県によっては、陰性確認がとれていれば5人以上も可能)パーテンションなどを利用し、4人以下になるように席を分ける場合につきクーポンを利用できます。

飲食店の利用条件、人数制限、営業時間については各都道府県によって対応が異なります。 農林水産省の各都道府県公式サイトをご確認下さい。

農林水産省

グループでの旅行に「電子クーポン」を友人とシェアできる?(LINE、メール等)

電子クーポンのログイン情報があれば、友人や家族もログインすることで、それぞれのスマートフォンで電子クーポンを利用できます。また、電子クーポンはLINEやメールで友人や家族に送ることも可能です。

先に、ご紹介した「電子クーポンの発行方法」の順番でクーポンを発行すると、画面に「LINEで送る」という表示が掲載されるので、送りたい相手に転送して完了。ただし、LINEでクーポンを受け取った側は、送られてきたクーポン額しか利用できません。

未使用のクーポンが残っている場合、メインの画面で確認ができます。クーポンを送ったあとでも送った側は未使用クーポンを利用できます。

地域共通クーポンの【払い戻し・再発行・譲渡】はできる?

地域共通クーポンの【払い戻し・再発行・譲渡】はできません。電子クーポンを旅行者以外の知り合いに譲渡したり、地域共通クーポンで購入した商品を返品し現金として受け取る行為は禁止されています。

Go To トラベルで地域共通クーポンを利用してお得に旅行しよう

Go Toトラベルキャンペーンの「地域共通クーポン」を上手に利用するためにも、旅行計画の際に取り扱い店舗を確認し、旅行中「いつどこで利用するのか?」を決めておくと無駄なく使い切れます。

申し込みサイトによって 発行方法が異なるので電子クーポン、紙クーポンのメリット&デメリットも考慮したうえで、予約サイトを選びましょう。

Go To トラベルを使ってさらにお得に旅行をするなら、国内で唯一公式サイトからの直販プランで予約でき、仲介手数料が無料のステイナビからの予約がおすすめです。

現在Go To トラベルは再開見り、地域共通クーポンの利用も停止になっています。再開の目途はまだたっていません。Go To トラベルが利用できない期間は、各都道府県が行っている観光事業支援「県民割」を上手に利用し、最新情報を確認しながら慎重に旅行計画を立てていきましょう。

Go To トラベルの最新情報についてはこちらの記事もご覧ください。

Go To トラベルの再開はいつ?気になる再開時期についての最新情報

未分類カテゴリの最新記事